オーストリア旅行記(ザルツカンマーグート)


ハルシュタット散策


 ザンクト・ヴォルフガングからさらにバスで1時間ほど走って、次の目的地ハルシュタットにやってきました。ハルシュタットも塩に関連する町で、「ハル」はケルト語の「塩」に由来しています。この辺りには紀元前1000年頃からケルト人による高度なハルシュタット文明が発達していました。
 
ハルシュタット湖
ハルシュタット湖
ハルシュタットの鉱夫像 →
ハルシュタットの鉱夫像
 
 
 ハルシュタットは車の通行が禁止されているので、町の入口でバスをおります。ここで一度、解散して自由行動です。各自でショッピングなどを楽しんでから、遠くに見える尖塔のある教会前に30分後に集合します。
 
 ハルシュタット湖に目を向けると白鳥が優雅に泳いでいます。この白鳥たちを動画で撮影してみました。
 
 10秒程度の短い動画ですがのどかなハルシュタット湖の雰囲気をお楽しみください。
 
 右の画像をクリックすると再生が始まります(音も入っているので静かなところで再生するときはご注意ください)。
 
 
 ここから教会までは湖に沿って1本の路地がのびているだけなので、迷子になる心配はありません。路地にはショップやレストランが並んでいます。ショップに立ち寄って絵ハガキやお土産の塩などを買って行きます。
 
ハルシュタット湖岸の路地
ハルシュタット湖岸のレストラン
ハルシュタット湖岸のレストラン
← ハルシュタット湖岸の路地
 
 
 15分ほど歩いて集合場所の教会に到着しました。教会の前は町の中心、マルクト広場です。
 
ハルシュタットの教会
ハルシュタットのマルクト広場
マルクト広場
← ハルシュタットの教会
 
 
 集合時間までは、まだ15分ほどあります。添乗員さんから路地をさらに進むと素晴らしい景色が見えるポイントがあると教えてもらったので行ってみることにします。
 
 教会から先の路地は少し坂道になっています。あまり時間がないので少し駆け足で進みます。そして、教えてもらったポイントから教会の方向を振り返ると、、、