ベルギー旅行記(ブリュッセル)
 |
聖カトリーヌ教会
|
 |
今日はいよいよ帰国の日です。ホテルは10時30分に出発する予定です。あまり遠出をする余裕はないので、ホテルのすぐ側にある聖カトリーヌ教会に向かいます。

聖カトリーヌ教会 |
|

入口の聖母マリア像
|
聖カトリーヌ教会は、この場所に建っていた教会を改築して1850年に建てられました。設計したのはプラルトという建築家です。教会にはロマネスク様式、ゴシック様式、ルネサンス様式など、さまざまな建築様式が混ざっています。

聖カトリーヌ教会の内部 |
|

教会の説教壇
|
この教会の最大の見所は黒いマリア像です。

黒いマリア像
|
マリア像は15世紀につくられたもので、当初は黒色ではなかったそうです。18世紀にカトリックとプロテスタントの間で衝突があった際に、この教会がプロテスタントに襲われてしまい、マリア像はセンヌ川に捨てられてしまったそうです。
後にマリア像は発見されましたが、像は炭で汚れて黒くなっていたそうです。
|
|
 |
 |
|