オランダ旅行記(アムステルダム)
       
      
        
          
              | 
            
            西教会へ
             | 
              | 
           
        
       
      
        
          
            
             
             アイスランドの噴火で帰国が延期されてから一夜が明けました。宿泊したホテルは朝食が含まれているので、まずはレストランで朝食をとります。 
              
            
            
              
                
                    
                  アメリカン・ホテルとステンドグラス | 
                   | 
                    | 
                 
              
             
              
             朝食後、ロビーに集合して添乗員の説明を聞きますが、今日も空港は閉鎖されていて新しい情報は無いそうです。引き続き、添乗員は空港やツアー会社の方たちに連絡をとるとのことですが、今日も帰国は無理みたいなので、終日フリータイムということで私たちはアムステルダムの観光に向かいます。 
              
             ちなみに、今回お世話になったアメリカン・ホテルは地図で確認するとアムステルダムの中心に近く、観光に便利なホテルです。 
              
            
            
              
                
                    
                  ライチェ通りとトラム | 
                   | 
                    
                  アムステルダムの運河 
                   | 
                 
              
             
              
             まずは、ホテルが建つライチェ広場からアムステルダムの中心に向かって伸びるライチェ通りを歩きます。 
              
            
            
              
             そして、ライチェ通りと交差するプリンセン運河のところで向きを変え、運河に沿って暫く進むと西教会が見えてきます。 
              
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                    
                  ↑マクシミリアン帝の冠 
                    
                  ←西教会 
                   | 
                 
              
             
              
              
             西教会は17世紀に建設されたプロテスタントの教会です。鐘楼には大きな冠が載っています。この冠は15世紀にブルゴーニュ公国を継承したハプスブルク家のマクシミリアン1世がアムステルダム市に贈ったものです。 | 
           
          
            
             
             | 
           
          
              | 
              | 
           
        
       
       |