オランダ旅行記(ハーレム)
 |
ハーレムへ
|
 |
延泊5日目です。ここ数日はアムステルダム市内でのんびりして過ごしていましたが、今日は電車に乗って近郊のハーレムという町に出かけてみようと思います。
ツアーメンバーの人たちとトラムに乗ってアムステルダム中央駅に向かい、ハーレム駅までのチケットを購入します。

ハーレム駅 |
|

ハーレム駅
|
アムステルダム中央駅からハーレム駅までは列車で15分ほどです。ハーレム駅に到着したら駅からのびるクライス通りを進んで市内に向かいます。

ハーレム駅から続くクライス通り |
|

クライス橋からの眺め
|
15分ほど歩くと、市内の中心にあるグローテ・マルクト広場に到着です。驚いたことに広場は遊園地になっていました。この広場には歴史のある建物が集まっています。

↑ ハーレムの市庁舎
旧食肉市場 → |
|

|
ハーレムの市庁舎は、かつてハーレムを統治していたホラント伯の狩猟のための館で、13世紀頃に建てられました。その後も増改築が繰り返されたので、ゴシック様式やルネサンス様式が混ざっています。旧食肉市場は、17世紀に建てられたものでルネサンス様式になっています。 |
|
 |
 |
|