BC1000
〜
BC500年 |
ハルシュタット文明
(写真は岩塩の採掘で繁栄したオーストリアのハルシュタット) |
962年 |
ザクセン家のオットー1世がローマ教皇から帝冠を授かり、神聖ローマ帝国誕生
(写真はオーストリア、ウィーンの王宮宝物館に展示されている神聖ローマ帝国の冠) |
976年 |
オットー2世、神聖ローマ帝国のオスト・マルク(東方辺境伯領)にバーベンベルク家を封じる |
1155年 |
バーベンベルク家のハインリヒ・ヤソミルゴットがウィーンをオスト・マルクの首都に定める |
1156年 |
神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世がオスト・マルクをオーストリア公爵領に昇格させる。ハインリヒ・ヤソミルゴットは辺境伯からオーストリア公爵に昇格 |
1246年 |
バーベンベルク家が断絶 |
1250年 |
神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が死去。皇帝不在の大空位時代が始まる |
1251年 |
ボヘミア王オタカル2世がウィーンを占拠
(写真はオタカル2世の本拠地ボヘミア王国(現在のチェコ)の首都プラハの町並み) |
1273年 |
ハプスブルク家のルドルフ1世がドイツ王(神聖ローマ皇帝)に即位 |
1278年 |
ルドルフ1世が「マルヒフェルトの戦い」でオタカル2世に勝利 |
1282年 |
ルドルフ1世がウィーンに拠点を移し、ハプスブルク家のオーストリア統治が始まる |
1291年 |
ルドルフ1世が死去。ナッサウ家のアドルフがドイツ王に即位 |
1298年 |
アドルフが廃位され、ルドルフ1世の子アルプレヒト1世がドイツ王に即位 |
1308年 |
アルプレヒト1世が暗殺され、ルクセンブルク家のハインリッヒ7世がドイツ王に即位 |
1315年 |
「モルガルテンの戦い」でハプスブルク家の軍勢がスイス軍に敗北 |
1355年 |
ルクセンブルク家のカール4世(ボヘミア王カレル1世)が神聖ローマ皇帝に即位
(写真はウィーンの歴史博物館にあるカール4世の像) |
1356年 |
カール4世が「金印勅書」を発布 |
1359年 |
ハプスブルク家の建設公ルドルフ4世、シュテファン寺院の再建を開始
(写真はウィーンのシンボル・シュテファン寺院) |
1363年 |
ルドルフ4世、チロルを獲得 |
1365年 |
ルドルフ4世、ウィーン大学の建設を開始
(写真はウィーンのリンク通り沿いに建つウィーン大学) |
1386年 |
「ゼンパハの戦い」でハプスブルク家の軍勢がスイス軍に敗北 |
1388年 |
「ネーフェルスの戦い」でハプスブルク家の軍勢がスイス軍に敗北 |
1437年 |
ルクセンブルク家の神聖ローマ皇帝ジギスムントが死去。ハプスブルク家のアルブレヒト2世がドイツ王に即位 |