1438年 |
ルクセンブルク家の皇帝ジギスムントが死去。ハプスブルク家のアルプレヒト2世がドイツ王に即位 |
1440年 |
フリードリヒ3世がドイツ王に即位 |
1452年 |
フリードリヒ3世がローマ教皇から神聖ローマ帝国の皇帝に戴冠される |
1453年 |
オスマン帝国がコンスタンティノープルを攻略し、ビザンティン帝国滅亡。
(写真はトルコのイスタンブール(コンスタンティノープル)の町並み) |
1477年 |
マクシミリアン1世がブルゴーニュ公国のマリー公女と結婚 |
1493年 |
フリードリヒ3世が死去。マクシミリアン1世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位 |
マクシミリアン1世が宮廷をウィーンからインスブルックに移す
(写真はインスブルックに建つハプスブルク家の王宮) |
1496年 |
マクシミリアン1世の息子フィリップ美公がスペインのファナ王女と結婚
(写真はウィーンの美術史博物館に飾られているフィリップ美公とファナ王女の肖像画) |
1506年 |
フィリップ美公がスペイン滞在中に死去 |
1516年 |
カール5世がスペイン王に即位(スペイン王カルロス1世) |
1517年 |
ドイツでマルティン・ルターによる宗教改革がはじまる |
1519年 |
カール5世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位 |
1521年 |
コルテス、アステカ王国(メキシコ)を征服し、スペイン領とする |
1526年 |
フェルディナント1世がボヘミア王とハンガリー王に即位 |
1529年 |
オスマン・トルコ帝国による第一次ウィーン包囲 |
1533年 |
ピサロ、インカ帝国(ペルー)を征服し、スペイン領とする |
1535年 |
カール5世がチュニスに遠征して、オスマン・トルコの軍隊に勝利
(写真はウィーンの美術史美術館で開催されていたチュニス遠征に関する特別展のポスター) |
1547年 |
カール5世がミュールベルクの戦いでプロテスタントの軍隊に勝利 |
1555年 |
アウグスブルクの宗教和議でプロテスタントが認められる |
1556年 |
カール5世が退位し、フェルディナント1世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位。帝国はオーストリア系とスペイン系に分裂 |
1558年 |
カール5世、隠居先のスペインのユステで死去 |