1683年 |
オスマン・トルコ帝国による第二次ウィーン包囲
(写真はオーストリア、ウィーンの歴史博物館に展示されているオスマン・トルコ帝国によるウィーン包囲を描いた絵画) |
1699年 |
ハプスブルク家がオスマン・トルコとカルロヴィッツ条約を締結してハンガリー全土を獲得
(写真はハンガリー、ブダペストの王宮に立つ対トルコ戦争の英雄オイゲン公騎馬像) |
1740年 |
10月、皇帝カール6世が死去。マリア・テレジアがハプスブルク家の家督を相続 |
12月、「オーストリア継承戦争」が始まる(〜1748年)。ボヘミアはシュレージエンを喪失 |
1756年 |
「七年戦争」が始まる(〜1763年) |
1765年 |
ヨーゼフ2世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位 |
1792年 |
フランツ2世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位 |
1804年 |
ナポレオンがフランス帝国の皇帝に即位
(写真はオーストリア、ウィーンの王宮宝物館に展示されている皇帝ナポレオン1世の肖像画) |
フランツ2世がオーストリア皇帝フランツ1世を名乗る |
1806年 |
ドイツ諸侯がフランスとライン同盟を結成し、神聖ローマ帝国滅亡
(写真は皇帝フランツ2世が神聖ローマ帝国の終焉を宣言したオーストリアのウィーンに建つアム・ホーフ教会) |
1814年 |
ウィーン会議(〜1815年) |
1848年 |
フランツ・ヨーゼフ、オーストリア帝国の皇帝に即位 |
1861年 |
イタリア王国成立 |
1867年 |
オーストリア・ハンガリー二重帝国成立 |
1871年 |
ドイツ帝国成立 |
1914年 |
6月28日、サラエボで皇太子フランツ・フェルディナント大公が暗殺される
(写真はオーストリア、ウィーンの王宮宝物館に展示されているサラエボ事件を描いた絵画) |
7月28日、オーストリアがセルビアに宣戦布告して第一次世界大戦が始まる(〜1918年) |
1916年 |
1月、フランツ・ヨーゼフが死去。カール1世がオーストリア皇帝に即位
(写真はオーストリア、ウィーンのカプチナー教会に安置されているフランツ・ヨーゼフの棺) |
1917年 |
ロシア革命でロマノフ王朝が終焉。ソビエト政権が成立 |
1918年 |
10月16日、カール1世が帝国を連邦国家に再編する「10月宣言」を発表 |
10月28日、ボヘミアとスロバキアが帝国から離脱してチェコスロバキア共和国が成立 |
11月11日、カール1世がオーストリアに関する権利を放棄する文書に署名 |
11月12日、オーストリア共和国が成立 |