1384年 |
ヤドヴィガがポーランド女王に即位 |
1386年 |
ヤドヴィガがリトアニア大公ヨガイラと結婚。ポーランド王ヴワディスワフ2世として即位してヤギェウォ朝が始まる |
1410年 |
「グルンヴァルトの戦い」で、ポーランドとリトアニアの連合軍がドイツ騎士団に勝利
(写真はクラクフに立つ「グルンヴァルトの戦い」の記念碑) |
1454年 |
ポーランドとドイツ騎士団の間で「13年戦争」が勃発(〜1566年) |
1517年 |
ドイツでマルティン・ルターによる宗教改革が始まる |
1525年 |
ドイツ騎士団がポーランドに臣従。ポーランド王ジグムント1世がアルブレヒト・ホーエンツォレルンを初代プロイセン公に任ずる
(写真はヤン・マテイコが描いた「プロイセンの臣従」) |
1526年 |
「モハーチの戦い」で、ジギスムント1世の甥ラヨシュ2世が率いるハンガリー軍がトルコ軍に敗北 |
1543年 |
ミコワイ・コペルニクが「天球の回転について」を出版して地動説を発表
(写真はトルンに立つミコワイ・コペルニク像) |
1548年 |
ジグムント1世、死去。ジグムント2世がポーランド王に即位 |
1569年 |
「ルブリン合同」でポーランドとリトアニアが合併 |
1572年 |
ジグムント2世、死去。ヤギェウォ朝の終焉 |