ハプスブルク王朝


ヨーゼフ2世(1741〜1790)と
レオポルト2世(1747〜1792)


 ヨーゼフ2世は母マリア・テレジアの跡を継いでオーストリア近代化のための改革を次々と実行します。
 
ヨーゼフ2世とレオポルト2世
ヨーゼフ2世とレオポルト2世
 彼の改革は農奴制の廃止や信仰の自由を認めるなど多岐に渡りましたが、改革があまりに性急だったために帝国に混乱を招いてしまいました。
 
 1790年、ヨーゼフ2世は48歳で亡くなり、弟のトスカナ大公レオポルトが跡を継ぎます。彼が皇帝レオポルト2世として即位したとき、妹マリー・アントワネットが嫁いだフランスでは革命が勃発していました。
 
 レオポルト2世はプロイセンやオスマン・トルコとの和平を成立させて革命フランス軍との戦争準備を進めましたが、在位わずか2年で亡くなりました。
 

1765年 ウィーンのヨーゼフ広場に建つヨーゼフ2世の騎馬像フランツ・シュテファン、死去。ヨーゼフ2世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位
(写真はウィーンのヨーゼフ広場に建つヨーゼフ2世の騎馬像)
1766年 ウィーンのプラーター公園ヨーゼフ2世、ハプスブルク家の狩猟場プラーターを一般市民に開放
(写真はウィーンのプラーター公園
1768年 フランツ2世、レオポルト2世の子として誕生
1772年 第一次ポーランド分割
1780年 マリア・テレジア、死去
1789年 フランス革命勃発
1790年 ヨーゼフ2世、死去。レオポルト2世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位
1792年 レオポルト2世、死去。フランツ2世が神聖ローマ帝国の皇帝に即位
1793年 マリー・アントワネットが処刑されたパリのコンコルド広場マリー・アントワネット、処刑される
(写真はマリー・アントワネットが処刑されたパリのコンコルド広場
第ニ次ポーランド分割