1806年 |
ドイツ諸侯、フランスとライン同盟を結成し、神聖ローマ帝国解体。以後、ハプスブルク家が統治する領土はオーストリア帝国と呼ばれる
(写真は神聖ローマ皇帝フランツ2世が神聖ローマ帝国の終焉を宣言したウィーンのアム・ホーフ教会) |
1814年 |
ウィーン会議開催(〜1815年)
(写真はウィーンの歴史博物館に飾られている「会議は踊る、されど進まず」のウィーン会議の絵画) |
1848年 |
ウィーンで3月革命勃発、フェルディナント1世が退位し、甥のフランツ・ヨーゼフがオーストリア帝国の皇帝に即位
(写真はウィーンの王宮庭園に立つフランツ・ヨーゼフの像) |
1849年 |
フランツ・ヨーゼフ、ロシアの支援を得てハンガリー独立運動を鎮圧。指導者のコッシュート・ラヨシュはトルコに亡命 |
1854年 |
フランツ・ヨーゼフ、バイエルンのエリザベートと結婚
(写真はウィーンのフォルクス庭園にあるエリザベート皇后の像) |
1867年 |
オーストリア=ハンガリーニ重帝国成立
(写真はオーストリア=ハンガリー二重帝国成立を機に建設されたブダペストの国会議事堂) |
1914年 |
二重帝国、セルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦勃発 |
1916年 |
フランツ・ヨーゼフ、死去。カール大公がカール1世としてオーストリア=ハンガリー二重帝国の皇帝に即位
(写真はウィーンのカプチナー教会にあるオーストリア帝国最後の皇帝カール1世の胸像) |
1918年 |
二重帝国、第一次世界大戦に敗北。ハンガリーは国土の3分の2を失う |
1939年 |
第二次世界大戦勃発(〜1945年) |
1956年 |
ハンガリー動乱 |
1989年 |
ハンガリー共和国誕生 |